人気ブログランキング | 話題のタグを見る

”切頂八面体”の積木の作成。 その2


その1”に引き続き、”切頂八面体”の展開図を立体に組み立てました。
”切頂八面体”の積木の作成。 その2_b0035506_1917364.jpg

「切頂八面体」です。
その1”から12個作成して、数は28個となりました。
この28個の”切頂八面体”を使用して、ジーナ社の「ハニカム」のような構造の積木(紙なので積紙ですが^^;)を作成します。
問題は、”切頂八面体”の”正方形”の面で繋げるか”正六角形”の面で繋げるかですね・・・。
頭の中で悩んでいても仕方が無い・・・ということで、
”切頂八面体”の積木の作成。 その2_b0035506_19214819.jpg

「正六角形」と「正方形」で繋げた形で積み上げてみました。
左側が”正六角形”の面で繋げた形で、右側が”正方形”の面で繋げた形です。

”正六角形”の面で繋げた形の方が安定性が高そうですが、”正方形”の面で繋げた形のほうはダイナミックな積み方が出来そうですね・・・う~む、どちらにしようかなぁ・・・。

・・・今、気が付きましたが”正六角形”の面で繋げる場合、”正方形”の面同士を隣にして繋ぐ方法と、”正方形”の面と”正六角形”の面を隣にして繋ぐ方法と二種類あるのですね・・・。
となると、これらを全て確かめる為には”切頂八面体”が後54個必要になりますね・・・どんどん数が増えていく・・・。^^;
う~む、まずはどの形から作成しようかなぁ・・・。
by naru8090 | 2007-03-30 19:46 | 折り紙


<< パソコンの復旧作業。 ”切頂八面体”の積木の作成。 その1 >>