人気ブログランキング | 話題のタグを見る

”だるまおとしのお重”の作成。


布施知子さんの本「ユニット折り紙で作る おしゃれな小物たち」のP52~P53で紹介されている”だるまおとしのお重”の「本体」とP54で紹介されている「内包み」とP55で紹介されている「キャップ」を作成し、それらを組み合わせて「だるまおとしのお重」を作成しました。
”だるまおとしのお重”の作成。_b0035506_18401548.jpg

「だるまおとしのお重」を作成するためのユニットです。
写真左側の3個のユニットが”内包み”で写真右側の3個が”本体”、そして写真中央上にあるのが”キャップ”です。
ユニット数の合計は7個です。
ユニットは、全て15cm×15cmの千代紙で作成しています。
これらのユニットを組み合わせて”だるまおとしのお重”を作成します。
”だるまおとしのお重”の作成。_b0035506_18474752.jpg

「本体」と「内包み」を一つずつ組み合わせたところです。
この状態でも小物入れとして使用出来ます・・・この箱は中々良い形をしています。^^
この状態のものを、あと2つ作成し、
”だるまおとしのお重”の作成。_b0035506_18504156.jpg

「本体」と「内包み」を組み合わせたものを「だるまおとしのお重」の状態に重ね合わせました。
そして、ここから”キャップ”を組み合わせて、
”だるまおとしのお重”の作成。_b0035506_18555938.jpg

「だるまおとしのお重」の3段組みの完成です。
糊付け等は一切していないので、各段に簡単に小物を出し入れできます。
見た目も良いし、実用的で素晴らしい作品です、流石は布施知子さんです。^^
面白い形をしているな~、と思いつつ色々な角度から見ていたのですが、よくよく見てみると、一番上の”キャップ”の形は”正8面体の星型”を半分にした形で、”本体”と”内包み”の形は”反4角柱”の形になっています。
ということは、”正8面体の星型”を半分にした形から”反4角柱”を好きなだけ繋げて、最後に”正8面体の星型”を半分にした形を繋げて閉じた立体が出来るということですね。
これは面白そうだ・・・いや、まてよ、以前にそういう形を作成したことがあったような・・・う~む。

さて、次は何を作ろうかな・・・。

話題は変わって。
自作MP3プレイヤの「OneWindowMusic」がVer1.5になりました。
Vectorさんのサイトからダウンロードできます。
Ver1.5になって1点の機能変更と、WMAの再生を可能にしたことと、1点の不具合修正を行いました。
操作方法は「NoWindowMusic」と同じで、Windowが一つだけ付加されているバージョンなので、「NoWindowMusic」より少しだけ重いですが、少しだけ便利になっています。
軽いMP3プレイヤを使いたい、とお思いのお方は是非一度お試しください。

更にもう一本、自作ランチャソフトの「NoWindowLauncher」をVectorさんのサイトに登録して頂きました。
Windowを一つも使用せず、マウスジェスチャで登録したソフトを起動するランチャーです。
少し変わったランチャーで、マウスゼスチャも慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてしまうと結構便利に使用できる・・・と思います。^^;

これらのソフトに関するご意見、ご感想等ありましたら、このブログのコメント蘭に書き込んでいただけると嬉しいです。
by naru8090 | 2007-12-20 19:27 | 折り紙


<< クリスマスツリーに飾る”星”を... ”両面かめのこ凹型立体”のユニ... >>